2020.09.11
ひだまり弁当
こんにちは!ひだまり給食のお時間です♫
今日は収穫祭だったのでお弁当を作りました!

・ゆかりおにぎり
・高野豆腐の唐揚げ
・3種類のフライドポテト
(紫→シャドークイーン、ピンク→ノーザンルビー、黄色→インカの目覚め)
・きゅうりとキャベツの塩昆布和え
・とうもろこし粉の卵焼き風
・ミニトマト
・蒸し人参
・りんご
この日のために何度も練習しました…
卵焼き風!!!!

とうもろこしと米粉で作りました
何度試作を作ったことでしょう…

最初はとうもろこしにするか、かぼちゃにするかで迷いました
美味しかったのがとうもろこしだったのでここからいろんなバージョンで作りました!

小麦粉ととうもろこし粉↑
生地が餅のようになり、喉詰まりが怖くて不採用。見た目は良かったのですが…

米粉+とうもろこし粉↑
見た目いい感じです!焦げ目をつけてみました!食感がもちもち感があり、うーん…。

米粉+とうもろこし粉↑
片面をじっくり焼いてみました
巻き感があって卵焼きらしい!
でもまだ違う気がする…

米粉+とうもろこし粉↑
両面焼いてから巻きました
断面はいい感じですが、時間がかかる!
お弁当なので、詰める時間・配達する時間もあるのでちょっと不採用

片栗粉+とうもろこし粉↑
粉を変えてみました。柔らかいなー…
形が整えづらい…

米粉+とうもろこし粉↑
片面じっくり焼いてみました
もちもちの食感だと怖いけど、柔らかいだけなら大丈夫!豆乳を多く入れて生地を軽くしてみましたよ!
先生方にも全て試食してもらい、こちらの卵焼き風に決定したのです
子供たちも何事もない感じで食べてくれました!
ひだまり給食は、試作を何度もして「美味しい!」が増える給食を提供していきたいです!