2025.03.19
もうすぐ そつえんしきのひがきちゃうね
水曜日。
今日は2歳児さんコミュバスに乗って柳町方面へ行ってきました。
何度も乗ったコミュバス。みんなで乗れるのもこれが最後…10名全員で行って来ました。
今日は【柳町仲区】のバス停で降り、河川敷へ。
きれいに除雪してある長〜い遊歩道を嬉しそうに駆け出します。

遊歩道から見渡すと一面真っ白の雪!
『下に降りてよう』とみんな次々にお尻滑りで軽快に降りていきます。




先にひだまりバスで到着していた0歳児さんもここで合流しましたよ。

どこまでも続く真っ白にみんなニッコニコ。

雪の上にごろ〜んとしてキャッキャと笑い合ったり…

雪玉をコロコロ転がして大きくしてみたりと、一面の白の中を遊んできた0、2歳児さん。

雪玉は重くなるとお友だちが駆けつけ、一緒に力を合わせて転がします。

『あのおうちみたいなものはなんだろう?』と探検に行ったり、保育士と触れ合いながら雪玉の”どーぞ” ”どーも”のやりとりを楽しんだり…

枯れ草で歯磨きごっこやお絵描きを楽しんだりと広い広い自然の中で雪遊びを満喫してきました。



1歳児さんは、北側を散策です。

お友達とやりとりしながら顔を見合わせて笑う姿が可愛い1歳児さん。

向こう側からみんなが来たよ。隠れて隠れて…でも待ちきれず側にいる保育士に『ばぁ!』

こんなに長い枝も見つけて大喜びです。

2本あれば『鬼だぞ〜』と楽しみながらどんどん進みます。


北側の雑木林は大冒険がでいる楽しいところ。
嬉しそうに足を踏み入れ、一本橋を渡ったり、木の実をたくさん摘んだりとじっくりゆったり遊んできましたよ。

そしていよいよ明後日は卒園式。こうしてみんなでいろんなところへ行ったりできるのももう少し…
あっという間です。ふとした瞬間に涙が出そうになる保育士たちです。
残り少ないひだまり生活も楽しもうね。
