2021.06.24
やさいたちにおみずをあげよう
木曜日。
今日も、お友だちにマントをつけてあげる姿や‥

0歳児さんが泣くと、心配そうに集まって、顔を覗き込んだり頭をなでなでしてあげるなど、お友だちを気にかける優しいひだまりっこの姿がたくさん見られます。みんなありがとう。


2歳児さんは、ひだまりの森にある畑の野菜たちに水をあげに行ってきました。
バスの中でにらめっこしたり、手遊びをしたり、みんなルンルンです。

畑に着くとまだ小さいけれど、ズッキーニの実がなっていたり

かぼちゃの花が咲いていました。

ピンクのかわいい頭を覗かせているラディッシュにも気づき、今日も収穫してきました。

3つまとめて『よいしょ‥』

『いてっ!』
でも『みて!こんなにぬけたっ!!』
尻もちをついても、たくさん抜けたことに喜ぶ2歳児さんです。


ラディッシュの他にシソも収穫してきました。
蜘蛛やてんとう虫を見つけ、観察を楽しみながらも、他の野菜たちにもたっぷり水をあげてくれましたよ。



帰りに音更西公園で遊んできました。
久しぶりの公園にみんな大喜び。



滑り台にブランコ、アスレチック、くるくる回る遊具など存分に楽しんできましたよ。



0、1歳児さんもお外で元気いっぱい遊びました。
自分でハイハイして玄関に向かう0歳児さん。

4月は、まだ一人でおすわりできなかったお友だちも、
上手に砂場にお座りしシャベルを持って、この笑顔!!

砂の上も草の上もへっちゃらで、どんどんハイハイして探索する逞しい0歳児さんです。

一番小さいお友だちも保育士と一緒に草の上におっちゃんこして、草に触れ、外気浴を楽しみましたよ。

こちらの1歳児さんは、テーブルの砂を型に入れ運んだり‥


得意のアイスをたくさん作ってアイス屋さんを楽しみました。
お花をデコレーションして、かわいいアイスが並びましたよ。

大好きな三輪車に乗ったり‥

園庭の端にある一本橋渡りを楽しむ1歳児さん。
だんだん上手に渡れるようになり、何度も何度も渡ってみるのです。



今日は涼しくて過ごしやすい1日でした。
ゆったりのびのびとたっぷり遊びましたよ。