2021.04.15
バスでじんじゃへ
木曜日。
慣らし保育2週目も終盤となり
元気に登園し、好きな遊びに夢中になる姿をたくさん見せてくれるようになった新入園児さん。
ばぁ!と顔を覗かせ、にっこりと愛らしい笑顔も見せてくれるのです。
1.2歳児さんはバスに乗って神社に遊びに行きました。
石段をイキイキとした表情でぐんぐんと登っていき、拝殿へ…
カランかラーン…
鈴を鳴らして「ひだまりのお友達がこれからも元気いっぱいに遊べますように」とお参りして来ました。
木を見上げるとリスを発見!
姿を見つけると「いた!」と嬉しそうな表情を浮かべるのです。
ひさくで水をすくってみたり
池の中を覗き「カエルさーん!」と呼んでみたり…
「早くカエルさんに会えるといいね!」「また遊びに来ようね」とお話しをしながら保育園に帰るのでした。
0歳児さんは音の出るおもちゃに興味を持ち
ボールでトントントン…
音が鳴ったことに驚きと喜び!
テラスに出て、外の気持ちの良い風も体で感じながら
ゆったりした時間を過ごす0歳児さんなのでした。