きょうのひだまり

アーカイブ : ひだまりの毎日

  • そりリレー

    そりリレー
    木曜日。雪中運動会が中止となり、保育の中での開催を予定していたそりリレーを行いましたよ。 天気は晴天!そりリレー日和となりました。赤と青の好きな方のそりに乗ってよーいどん!
  • みんなでゆったりと

    みんなでゆったりと
    火曜日。 雪が溶け、もう春だねぇと話していたのに、朝から雪が降りましたね。 今年は雪遊びできる期間が長く、子どもたちは大喜びです。 朝、2歳児さんが洞穴で隠れていると‥
  • しょくいく

    しょくいく
    月曜日。いつも美味しい給食を作ってくれている栄養士さんから箸やスプーンなどの使い方についておはなしを聞きました。 スプーンってどれかな?箸はどれかな?栄養士さんのクイズに「それ!」「うん!」と
  • うれしさとさみしさ

    うれしさとさみしさ
    水曜日。あっという間の3月を迎え、嬉しいようで寂しい卒園の季節がやってきました。 朝の会の後は卒園証書授与の練習をしました。卒園を迎えるお友達はいつもと
  • なかまのそんざい

    なかまのそんざい
    金曜日。おひなさんが終わり、保育室に飾ってあったお雛様の人形がなくなっていることに気がついた子どもたち…「ひな祭り楽しかったね…!来年になったまた会えるよ」とお話しをする朝です。 朝の会の後は
  • もうはるかな?まだふゆかな?

    もうはるかな?まだふゆかな?
    水曜日。『すみません。うちのメェメェちゃんがころんでケガをしてしまいました』と救急車を呼ぶ2歳児さん。表情も上手に表現できていて、思わず笑ってしまいます。 救急車が来ると今度はお医者さ
  • うれしいせいちょう

    うれしいせいちょう
    月曜日。 カギを開けたりダイヤルを回したりドアを開けたり…と指先を使うおもちゃに「ここはどうやるのかな?」「こうかな?」と自分なりに考え、夢中になる0歳児さん。
  • おともだちがだいすきなんだっ

    おともだちがだいすきなんだっ
    木曜日。お友だちのお胸に聴診器を当てて「もしもーし」聴診器を持ったりフリフリして遊んでいた0歳児さんも1、2歳児さんの姿を見て真似ているのか最近では首にかけて「もしもし」するようになりました。だんだ
  • 水曜日

    水曜日
    水曜日。「おなか痛いところありますか〜?」聴診器をつけて保育士のお腹をもしも〜し…お医者さんになりきる2歳児さん。 トンネルをくぐり、ばぁ!
  • またゆきがふったね

    またゆきがふったね
    月曜日。 大好きなだるまさんの絵本を開いて‥『あった!』とだるまさんを見つけ喜ぶ0歳児さん。 保育士が『だ・る・ま・さ・ん・の‥』と言うと上手に体を揺らしてだるまさんの真似をして

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552