きょうのひだまり

アーカイブ : ひだまりの毎日

  • かんしょくあそび、せんべいづくり

    かんしょくあそび、せんべいづくり
    火曜日。 パン粉を使った感触あそびとお米を使ったせんべい作りをする2つのグループに分かれて活動しました。 ボールにパン粉と水を入れて混ぜ混ぜ…コネコネしていくとモチモチとした感触に
  • えのぐあそび

    えのぐあそび
    月曜日。 0.1歳児さんはいつもより早い時間から外へ。気温がぐんと上がり、雪解けが進んだことで園周辺は水溜りがたくさん!真っしぐらに水溜りに向かっていく子どもたち… 泥に
  • そつえんりょうこう・おべんとう

    そつえんりょうこう・おべんとう
    金曜日。2歳児さんは楽しみにしていたお弁当を持っての卒園旅行!つなぎを着て、お弁当の入ったカバンを背負って張り切ってバスに乗り込み現地までは保育士の指人形シアター見て、着くまでのバスの時間を楽むので
  • あおぞらのもとで

    あおぞらのもとで
    木曜日。ピョンピョン!ジャンプジャンプ!トランポリンに挑戦する子どもたち…お友達や保育士と手を取り合いながら飛ぶことが楽しくてニコニコな笑顔を浮かべます。 お友達が上手にジャン
  • てをとりあって

    てをとりあって
    水曜日。2歳児さんと0歳児さんが手を繋ぎ、わらべ歌遊び…大きなお姉さんと手を繋いで大好きなたを歌うことに嬉しそうな表情を浮かべる0歳児さんです。 朝の会後はいつものように張り切って外へ
  • むつみこうえんへ

    むつみこうえんへ
    火曜日。むつみ公園に向かう出発前のバスの中では、全員揃うまで「はたらくくるま」を大熱唱! バスを降りて公園内へ…雪が溶けた歩きやすくなった道を嬉しそうに駆ける0歳児さん。
  • にじみえ・サッカーたいけん

    にじみえ・サッカーたいけん
    月曜日。朝の絵本は「みんなうんち」 大きなうんちに小さなうんち…ラクダは大きいうんちだけど魚や鳥は小さいね。 へびはどこからうんちするのかな?と保育士が聞いてみると「ここ
  • しょうしょじゅよれんしゅう

    しょうしょじゅよれんしゅう
    木曜日。ひな祭りの行事を終え、今年度の行事も残りわずかに…その中の一つ、卒園・修了証書授与式の練習をしました。 最初は卒園を迎える2歳児さん。次にどこの保育園に行くのかインタビ
  • ひなまつり、おだんごづくり

    ひなまつり、おだんごづくり
    水曜日。今日は楽しみにしていたひなまつりの会でした。 まずはお雛様にまつわるお話しをしました。一番上には「お内裏様」と「お雛様」二段目は「三人官女」、三段目は「五人囃子」雛人形を飾るこ
  • あしたはひなまつり

    あしたはひなまつり
    火曜日。明日はひなまつり…朝の会ではひなまつりのうたを歌いにちお雛様の紙芝居を見ました。 お雛様やお内裏様が手に持っているものは何か、どんなものを食べるのかなどクイズをしながら、明日を

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552