2017.03.21
けいぞくほいくきかん、はじまり
月曜日。


卒園・修了式が終わり、保育園は新年度の準備期間に入ります。


一斉保育で、ゆっくり遊ぶ朝。ソフト積み木で体を動かしたり、お友達とでんぐり返しし遊びます。


「3人ででんぐり返しするからね~?5、4、3、2、1…」

みんなで…ゴロン!楽しいね。

その後、リズム運動をしました。自分でズボンをめくり上げ、準備バッチリです。

初めは「どんぐり」…”ゆっくりで大丈夫だよ”と伝えますが、みんな回るのが速い、速い!

速さ自慢の「わに」は、今日ゆっくり取り組んでみました。床に胸をつけて、両手を交互にのそ~り、のそり…


「あひる」「こうま」は大好き。

ハイハイから高ばいに移る時、えっへん!とっても得意気です。


「うさぎ」に…

「とんぼ」…片足バランスの時に「できるよ、見て?」とアピールです。

ピアノを聴きながら全身を動かし、うっすら汗をかいた子ども達。
わらべうたを一つ歌ってひと息ついてから、2才児さんの大好きなイスとりゲームをしましたよ。

2才児さんの真似をしながら歩いていた1才児さん。そのうちルールが分かってきて、曲が止まると素早くイスへ。笑いながら、みんなで楽しむ事が出来ました。

【おまけ】
園東側の川原に行くと、今年一番の福寿草に出会いました。



アリにも会えました!春がやってきましたね。

【おひるごはん】
*ごはん
*車麩の照り焼き
*温野菜
*厚揚げの味噌汁
【おやつ】
*りんごの葛煮
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

