2018.01.29
もうすぐせつぶん
月曜日。
0才児さんは、絵本を見ながら保育士とお返事遊び。

保育士の呼びかけにこちらを向いてくれたり、ちょっぴり照れながら手を挙げてくれます。


外に出ると、雪の固まりを運んだり、保育士と一緒に積んで遊びます。


いないいない…ばぁ!見えた見えた!

保育士とのやりとりを喜ぶ、かわいい0才児さんたちです。

1才児さんは、風船で遊びました。

保育士が風船を膨らますと、真似して…フー!

うーん…ふくらまないねぇ…。


投げたり、受け止めたり、触感を楽しんだり…楽しくて、外まで風船を持っていくお友達も。

2才児さんが山を滑ると、後を追いかけついて行き、元気に遊ぶ1才児さんでした。


2才児さんは、節分に向けて新聞を丸めた玉で「おにはそと、ふくはうち」と練習です。

壁に貼ってある鬼を見て…何色の鬼がいるかな、とおしゃべり。



「あおおにかな」「おにきたら、せんせいのうしろかくれるわ」「いや、まめぶつける」等々、話しながら楽しく"えいっ!"




「一番高い鬼にもぶつけれた!」…喜んで新聞をぶつける2才児さんたちでしたよ。

【おひるごはん】
*千石黒大豆ごはん
*厚揚げの甘酒味噌煮
*野菜炒め
*大根の味噌汁
【おやつ】
*ひじきビスケット
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

