2022.03.09
うれしさとさみしさ
水曜日。
あっという間の3月を迎え、嬉しいようで寂しい卒園の季節がやってきました。

朝の会の後は卒園証書授与の練習をしました。
卒園を迎えるお友達はいつもと違う雰囲気にドキドキワクワク…

「お名前を呼ばれたら前に来て特別な本を受け取るよ」と伝えるとよりサワソワする子どもたち…

照れながらもピッと手をあげて堂々と前に来てくれる2歳児さん


証書の代わりの絵本を両手で上手に受け取ります…

「ありがとう」と深々にお辞儀も
上手上手…!

保育士と目を合わせてニッコリ微笑んでくれる姿にじんわりと涙が…


立派な姿に嬉しさと悲しさの両方が込み上げる保育士なのです。

0歳児さんは楽器遊びをしました。
いつも保育士が弾いている大きなピアノに一緒に触れて音を出してみます…

綺麗な音色に興味津々!
「すごいね」「みてみて、ひいてるよ」と言った様子でニコニコと微笑むのです。

鈴やタンバリンなどの小さな楽器も手に取り、触り心地やいろいろな音を楽しみます。
「すずはリンリン♪」

「タンバリンバンバン♪」

「ポクポクポクッ♪」
ウッドブロックは不思議な音がするね!

その後はお外へ…
心地良い天気に雪の上にごろりーん!

ロープの上を綱渡りのように渡ってみたり…

雪山のぼり…

氷みっけ!

大きいの小さいの色々な形のがあるね…

園庭ではアイスクリーム屋さんごっこ!
「いっらっしゃいませ〜なにあじがいいですか〜?」と小さな店員さん

「いちご味とかぼちゃ味ください!」のお願いをした保育士に上手に作ってくれては
自分のアイスも作り、お友達と一緒に「いただきまーす!」と声を合わせるのでした。
