2017.03.02
しゅうじ、おひなまつりゲームそしてむつみこうえんへ
木曜日。
1歳児さん、午睡室でゆったりと習字をやりました。柔らかな毛の筆を上手に扱い思い思いに描きます。 
ポンポンポン...不思議な模様になったね!

半紙を大きく使いグルグルグル~!

ぐっと筆に力を入れて力強い縦線も描く1歳児さんです。

明日は【おひなまつり】
0.2歳児さんはおひなまつりにちなんで、おひなまつりゲームをやりました。
ひな人形さんが身につけている冠や尺などの持ち物がない?!
ひな人形さんの落し物を保育室の中から探し出しお届けしてあげます。



「お雛さんやお内裏様何か変だね?」に
「帽子がなーい!」「頭につけてるのがなーい!」と壁に飾ってあるひな人形と見比べ違いに気づくひだまりっこ。


「みんな落し物見つけてあげて!」の声に一斉に探し始め...
あっという間に落し物を探し出しひな人形さんにお届け。お内裏様の帽子!

尺!

お雛様の髪飾り

三人官女の長柄(ながえ)に島台(しまだい)、提子(ひさげ)

0歳児さんもあった!と見つけお届け。


五人囃子の太鼓が3つに笛と謡(うたい)

ぼんぼりやお花付けて...
しっかりひな人形さんの忘れ物をお届けできた0.2歳児さんなのでした。



それぞれの活動を終えたあとはバスに乗ってむつみ公園へ!!何度も行く予定を組んでいましたが、あいにくの天気で断念が続いていました。

雪が溶けたり凍ったりを繰り返したことでとっても迫力のある雪山に!下に保育士が構え安全を十分に確保し滑りました。


0歳児さんは山の途中から滑ります。滑らなくなったら自分で足を動かして漕ぎ漕ぎ...なんとも可愛らしいのです。


時間を忘れむつみ公園でのお尻滑りをめいいっぱい楽しんだひだまりっこなのでした。

【おひるごはん】
*そぼろ丼
*もやしのナムル
*根菜の炒め味噌汁
【おやつ】
*ごま塩おにぎり
おひるごはん・おやつ…アマムエクル
