2017.07.25
みずあそび、おとふけじんじゃへ
火曜日。
今日は2グループと1.3グループ合同の2つのグループに分かれて活動しました。
2グループは夏祭りで使うマラカス作り。夏といえばスイカ!ペットボトルの中にフェルトの小さなスイカをポトンッ。小さくて可愛いね...

目を付けてお顔つきのマラカスを作ります。

フェルトの裏についているシールを剥がす表情は真剣そのもの...


目を2つ貼ってお口を貼って...ニッコリ笑顔のマラカスの完成!後日中に鈴を入れて鳴らしてみようと思います♪夏祭り当日も楽しみだね!

1.3グループの合同チームは音更神社にお出かけしました。

神社に入ってすぐ、左手に小さな土俵を発見。

2歳児さん、保育士に相撲を挑みます!


次は2人で!

今度は3人!保育士に思い切り体当たりする子どもたち...「のこった、のこった!」「あははは!」と楽しそうな歓声をあげるのです。

大きな大きなだね!

木に足を掛けて「みて!」とアピール!

木下にはクルミや松の実の殻がたくさん。

1グループのお友達も辺りを歩いて散策。

く
セミの抜け殻発見!

ちょっぴり怖くてびっくりの様子...人差し指でチョンっと触るのです。


神社はとても過ごしやすく、伸び伸びとした雰囲気の中で遊ぶことができたのでした。

☆おまけ☆
夕方は桑の実摘みをました。
明日、0.1歳児さんで桑の実ジャム作りに挑戦!2歳児さんはそのジャムに付けて食べるパンケーキ作りをしようと思っています♪

桑の実を摘みながらもたまらずお口の中にも...

たくさんの桑の実が取れましたよ。

お口が実で染まる可愛らしいひだまりっこなのでした。明日楽しみだね♪



【おひるごはん】
*ごはん
*キャベツコロッケ
*枝豆サラダ
*ネギと小揚げの味噌汁
【おやつ】
*フルーツ豆乳ヨーグルト
おひるごはん・おやつ...アマムエクル

